こんな方におすすめ
- 彼氏からもう6日くらいLINEが来なくて寂しい
- ただ忙しいだけ?それとも何か事情があるの?
- おやすみ! とLINEを送ってからひとつもLINEが来ない…
毎日来ていた彼氏からのLINEがこなくなりました。
しかも未読のままです。
最近まで滅多につけない絵文字もつけてくれたりしていい感じ?だったのですが急に返信がなくなりました。
いつもは直ぐにではありませんが、大体3時間後くらいには返信があります。
どんなに遅くても1日以内には返信があります。
ただ返信がめんどくさいだけならいいんですが、私に冷めてしまったのかと思いすごく不安です。
私に何かできることはありますか?
毎日来てた彼からのLINE。
それがバッタリ。
悩みますよね…。
しかし、今回はハッキリ言ってしまいます。
その原因はひょっとするとアナタにあるかも!
「え?ウソ!」
「なんで私が?」
「絶対、彼に何かあったはず!」
と言いたくなる気持ちはよくわかります。
しかし、「毎日彼女にLINEを送っていた男性」たちに本音を聞いた結果、
原因は彼女であるあなたにあるケースが非常に多かったのです…。
>>モテない女の「さしすせそ」とは?貴女が気づいていない5つの言動を見直してモテ女に変身しよう
「よくある」毎日来てた彼からのLINEが来なくなった理由とは?
毎日LINEを送ってくれる男性。
これって結構な愛情だと思います。
しかし、そんな男性が突然LINEを送って来なくなる…。
なぜ?なんで〜!?
ちまたでよく言われる「彼からのLINEが止まってしまった理由」としてよく挙げられる
- 仕事が忙しくて送れなかった
- 返信するネタがなくなった
- 他に好きな女性ができた
なんていうケースは確かによくあります。
例えば
その時の心境を思い起こせば、相手に似つかわしくないのではないかと自分を卑下して、相手から遠ざかっていこうとしていました。
好きであるがゆえに、相手に申し訳ないという気持ちが勝ってしまったように思います。
結果的に、自分の解釈のみで、相手はそのようなことは微塵も気にしていなかったようで、関係は修復し現在に至っています。


別に嫌いになったわけでも、飽きたわけでもないですが、単純に伝えたいネタが無くなったので、連絡を頻繁にしなくなったということはありました。
ただ、連絡が減っても特に問題は発生しなかったと記憶しています。
他に好きな人ができた可能性はあると思います。
ある日を境に変わったということは彼氏さんの環境が変わった可能性があるので好きな人ができた可能性はあります。
また、彼女さんの嫌なところが日頃からあって決定的なことが起きた可能性があります。
だから好きないい人ができてしまってその人の方が良くなったのでその人への連絡が積極的になったので彼女さんが疎かになっている可能性があります。
また、慣れというのもあると思います。

このように彼の”事情”が理由で毎日来ていたLINEが途絶えてしまった、というケースはあります。
が、実はそれ以上に『彼女が原因』でLINEを送ることを止めてしまった男性って意外に多いのです…。
彼女が原因で LINEを送ることを止めた男性たちの言い分
毎日来ていたLINEが突然来なくなる…。
だんだんと送ってくる頻度が少なくなる場合ならともかく、いきなりLINEが来なくなるケースって
女性側に問題があるケース
が意外に多いようです。
では、実際に
「毎日LINEを送ってたのにある日を境に止めてしまった」
男性側に言い分を聞いてみましょう。
あなたに身に覚えがない言い分だとよいのですが…。
彼女からの返信が遅くなったり来なくなったり
毎日、毎日LINEを送るのが彼氏・彼女だと当たり前だと思っていましたし、結構自分が束縛や依存をするタイプでした。
それを感じて、彼女が負担に思ったか、余裕が出たかはわかりませんが、だんだん返信が遅くなったきたり、こっちから送ることばかりになり等、相手が面倒くさそうなそぶりを見せ始めた途端に、こっちの気持ちが一気に冷めました。
その後他の女性に目が行くようになり、自然消滅や別れ話しを狙うのが理由で送らなくなりました。
(京都府20代男性)
毎日連絡を取りたいと言った彼女がそっけなく…
正直途中から、彼女を気遣う気持ちだけで送っていたから。
当時、話題が全くない状態でも、彼女の「できるだけ毎日連絡を取りたい」という言葉があったため、なんとか話題をひねり出していました。
しかし一か月ほどたつと、彼女の返事がだんだんそっけなくなっていきました。
話題を出すこと、彼女の返事の中身という二つの要素からの疲れが原因だったと思います。
(山口県 30代男性)
会える時に精一杯やろうと思うようになり…
LINEを毎日送ることが当たり前になってきてしまい、何を送れば良いかどうかがわからなくなってきてしまいました。
また、彼女からもそっけない返信やスタンプだけということが多くなってきました。
無理して送ることもないか、という気持ちになり、だんだんとLINEを送る頻度が少なくなり、またLINEの文字数も減っていきました。
ただ、その分会った時はなるべく色んな話をして、会う時間も多くなりました。LINEだけではない良い付き合いが出来るようになりました。
(北海道 30代男性)
ひどいことを言われたらやっぱり…ね
今まで一度もラインをかかさなかったのにラインしなくなった理由は、やはりあまりにもヒドイ事を言われて一気に冷めてしまった事です。
自分なりに一生懸命してきたのにそれでも
「あれが足りない」
「これが足りない」
「一緒にいるとストレスがたまり体がおかしくなりイライラして眠れない」
等と言われてしまうと俺はいらないんだ…と誰でもなると思います。
そんな事が何度かあり自分もとうとう我慢が出来なくなり何も言わずに全てをブロックして去りました。
(愛知県 20代男性)
ふとした時に気づいてしまった
付き合ってから毎日一日も欠かさずLINEで連絡していて、毎日連絡してるのが愛情の証やかたちみたいなモノだと思っていた。
けど、ある時ふと
「いつもその日の最初に送るのはこっちからだよな」
「もしおはようって送らなかったらどうなるんだろう」
って疑問に思ってしまい、実際朝におはようって送らなかったら夜まで何も連絡がなく、結局こっちから「今日何してたの?」みたいや連絡してやりとりを再開させた。
このことで、こっちは「毎日連絡しなくちゃ!」みたいな義務感で毎日連絡をしていたし、彼女はそこまで連絡の有無に拘ってないんだなと冷静になれた。
そこからは必要な場合と気の向くままに連絡するくらいに落ち着いていった。
(神奈川県 30代男性)
雑に扱われていると思った
彼女の返事を読み返していると、
その言い回しなどから自分のことを雑に扱っている
のがだんだん分かってきて、なんだか急に腹立たしくなってLINEを送るのをやめたことがあります。
たとえラブラブであっても粗末に扱われるとカチンと来ますし、上から目線の命令口調とかまるで弟に接しているような偉そうな態度はさすがに許せませんでした。
おしおきではありませんが、お灸をすえるような感じで少しくらい相手を不安にさせた方が良いと思って、私は心を鬼にして彼女にLINEを送らない生活を決行しました。
(岡山県 30代男性)
まとめ
女性も男性に傷つけられることはあります。
でも、女性も自分では気づいていないうちに男性を傷つけてしまっているケースは多いのです。
しかも、「これは彼を傷つけているかも…?」という自覚症状のないケースがほとんどなので、原因究明も難しいんですよね。
こうならないためにも男性のちょっとした変化を見つけた時は正面からぶつかってみるのがオススメ。
発見が早ければスリ傷程度で済むかもしれませんからね。
でも、もしも傷が深くなりすぎていたなら…?