こんな方におすすめ
- なかなか良い男性に出会えない
- いい感じだった男性の態度が冷たくなった
- 気になる男性に距離を持たれるようになった
ついこないだまで仲が良かった男性に
急に距離を持たれる
ようになった経験ってありませんか?
それって、あなたが発した
男性の心をエグり取る
言葉が原因かもしれません。
この記事では「男性の心をグサグサとエグる何気ない女性の言葉」をご紹介します。
ひょっとしてあなたも知らず知らずのうちに言っているかもしれません。
自分では悪口を言ったつもりはないのに…。
男を傷つける最強の7つの言葉
女性が知らず知らずのうちに男性の心をエグりとってしまう言葉。
その代表的な7つの言葉とはどういったものなのでしょうか。
① ハゲ
女性にはちょっと縁が薄い「ハゲ」という事象。
女性自身、それほど男性がハゲていることに悪印象を持っていなかったりします。
だって、禿げているフランス人とかそんなに嫌いじゃないですよね?
でも、男性側にとって髪の話題はかなり傷つくもの。
決して頭を洗わなかったり不潔にしているわけではないのに、強制的にだんだんとお別れされてしまう…。
女性側からすると「そんなに気にしなくても…」というハゲですが、当事者にとっては優先順位の高い悩み。
仲が良くなった男性につい軽口で
「ハゲてきてない?」
「薄くなってきてるよ」
と冗談チックに発した言葉でも、男性の心を深くエグり取ってしまいます。
② 器が小さい
総理大臣や暴走族のアタマになるために必要なほどの器は自分には必要ない、と思っていても
「器が小さい」
と女性から言われてしまうと自分を全否定された気持ちになるのが男性心理。
とはいっても実の所ほとんどの男性が自分自身のことを
「俺って器の小さい男だよな」
と薄々気づいているものです。
それをハッキリ言葉として指摘されると、落ち込むか逆ギレするかのどちらかの行動を起こしてしまいます。
③ いい人だよね
男性に「いい人だよね」と言うことも実は心を傷つけてしまう言葉なのです。
褒めているのに何で?と思われるでしょうが、男性にとって「いい人」と言われることは
毒にも薬にもならない
男だと言われているのに等しいからです。
とんがったところもない量産型タイプという印象でしょうか。
また、過去の経験で「いい人」には「なんだけど」という付属語が付けられた男性は多いのです。
これが男性たちに「いい人」恐怖症を植え付けているのです。
また、他に褒める部分がない、という解釈をしてしまう男性も多いので注意。
④ その年齢なのに?
女性にとって体重と年齢は聞かれたくない情報ですが、男性は年齢を聞かれることにそこまで抵抗はありません。
しかし、「その年齢なのに?」と年齢と現状が不相応なのを指摘されると男性が受けるダメージは甚大なものになります。
- その年齢でヒラ社員?
- その年齢で独身?
- その年齢で1Kのアパート?
男としてのプライドを一刀両断される瞬間です。
⑤ 頼りにならない
ちょっとケンカした時に女性がつい発してしまう
「使えない」「頼りにならない」
というワードも要注意です。
女性としてはケンカや言い合いの流れでつい言ってしまう言葉ですが、実は男性の心に長く刺さり続けます。
まるで返しのついた釣り針みたいに。
女性側からするとこの言葉で発奮してほしい!的な気持ちもありますが、ほとんどの男性は自信をさらに無くしまうでしょう。
⑥ みんな思ってるよ?
個人的な意見なのに、まるで周囲全体がそう考えているという印象を与える
「みんな思ってるよ?」「みんな言ってるよ」
も男性の心をエグり取る言葉です。
「そんな…みんな自分に黙っているだけなんだ…」
と悪い妄想がもっと悪い妄想を呼び、しばらくは誰とも話したくない状況にまで追い込んでしまいます。
例え本当に周りの人たちも同じことを「思っている」「言っている」場合でも、男性の心を廃墟化してしまうのでなるべく避けたい言葉です。
逆に言えば、縁を切りたいほど嫌いな男性には効果的な言葉です。
⑦ 臭い
男性を傷つける最強の破壊王は
「臭い」
という言葉。
説明は不要なくらい人を傷つける言葉です。
まとめ
男性を傷つける最強の7つの言葉は
- ハゲ
- 器が小さい
- いい人だよね
- その年齢なのに?
- 頼りにならない
- みんな思ってるよ
- 臭い
この7つ。
「いやそんなこと言っていないよ」と思っていても、話の流れでつい発してしまっているかもしれません。
でも、案外軽いノリで言ってしまうことってあるんですよね、実際。
言葉は人を傷つける凶器にもなってしまうもの。
男性と接する時には気をつけていきたいものですよね。