高い山って神々しいですよね。
あの頂上に登ってみられる景色はどれほど綺麗なものか。
でも、高い山には必ずあるものが付いてきます。
それは、深い谷。
山が高ければ高くなるほど、谷が深くなります。
谷が浅い高い山なんて存在しません。
実は人間も同じ。
幸せがあれば、それと同等の辛い出来事があります。
「禍福は糾える縄の如し」という諺がありますが、人生はまさに幸せと不幸せがせ背中合わせなんです。
だからこそ、断捨離は人生にとって必要なもの。
何かを溜め込むことは、何かを失うことを意味します。
じゃあ!って今思いましたよね?
そうです。
世の中は「手放せば入ってくる」のです。
これが宇宙の理なんです。
断捨離したら彼氏ができた!っていうのは当然の流れ
人間には抱えられる容量があります。
お腹いっぱいに食べたら、もうそれ以上食べられませんよね。
これと同じく恋愛でも
「いえいえお腹いっぱいです、私」
と、心のどこかで新しい出会いを求めていない場合があります。
例えば、一人暮らしの女性が犬を飼うこと。
これって結婚できない女性のパターンのように囁かれていますが、まさに自分の容量を犬に使っているようなもの。
「新しい彼氏ができなくても、家に帰れば愛しいワンちゃんが待ってくれるから…」
意識していなくても心のどこかでこんな潜在意識が働いてしまいます。
当然、新しい彼氏なんてできません。
「犬が待ってくれてるから男性はいらん!」
と、自分自身で新しい出会いを拒絶しているのですから。
他にも、「ひょっとしたら結婚できないかもしれないから将来のためにマンションを購入した」なんていうのも同じこと。
自分の行動で無意識に脳に「一生独身」を刻み込んでいるんですよね。
断捨離するべきものは「無意識に新しいものを遠ざけているもの」
愛犬やマンションなど、自分で無意識に新しい出会いを避けているものがあります。
それは元彼からもらったプレゼント。
もう復縁することはないよね…と意識しつつ心のどこかで
「もし元彼と復縁したら…」
と甘い期待を無意識に持ってしまうのが元彼からのプレゼントなのです。
他にも元彼とデートした時の思い出の洋服とかアクセサリーとか。
元彼からもらったわけではないけど、元彼との接点があるアイテムも無意識に元彼との復縁を脳が察知してしまいます。
これでは、「本当に新しい彼氏が欲しいのか?この女は?」と自分の脳みそに疑われても仕方がありません。
新しい出会いを求めるのなら、無意識に元彼を想像してしまうものを全て断捨離するのが最初の一歩です。